Dragon Isletの日記

日々のマネー・JALマイルをいかに効率よく貯めるか・米国株(ETFおよび個別株)・国内株(優待狙い)、ふるさと納税などに関する記事を書いていきます。肩肘はらず、自分がやりたいようにやる!

対策案:セゾンマイルクラブの変更

セゾンプラチナビジネスAMEX持ちです。

過去も、これからも上記カードを活用したい!のが正直なところですが
(新規カード発行の手間が面倒)

セゾンさんからアナウンスがあった通り、セゾン→au payチャージ時のマイル積算率が半減するそうです

www.saisoncard.co.jp

 

今までがお得すぎたんでしょうね。

新たに検討中のルートとしては

セゾンプラチナビジネスアメックス→JAL pay→ANA pay→楽天 or Suica

です。

経過は後日報告します

#セゾンプラチナ#セゾンマイルクラブ

【セブンイレブンでpontaポイント増量】セゾンアメックス マイル還元率1.875%

<経緯>

先日「セブンイレブンJALマイル還元率1.875%?」を記載しました。

drugonislet.hatenablog.com

 

pontaポイントは増量された!>
通常であれば200円毎に1ポイント(0.5%還元)。
今回セブンイレブンで2,650円買い物をし、26ポイント獲得(1%還元)。
セブンイレブンにてauPayコード支払いで決済すると、Pontaポイントが増量されてました!
 
 

セブンイレブンでポイント増量

 

 

 
 
イトーヨーカドーではどうなの?>
凡ミスです。。
イトーヨーカドーでうっかり、auPayプリペイドカードで支払ってしまいポイント増量されてませんでした(マイル還元率は従来の1.625%)。
 
ポイント増量の対象は、auPay(コード支払い)でした!
 
イトーヨーカドー
au PAY(コード支払い)
200円毎に、Pontaポイント1P増量
イトーヨーカドーau PAY(コード支払い)を利用するとさらにおトクに!
イトーヨーカドー内の各フロアにある専門店、およびネットスーパーは特典対象外となります。
 

上記青枠:セブンイレブンでauPayコード払い
下記赤枠:イトーヨーカドーでauPayプリペイドカード払い

 

<auPayコード払いを徹底します>
セブンイレブンでauPayコード支払いすると、pontaポイントが増量され、マイル還元率が1.875%なのはどうやら本当みたいです。
イトーヨーカドーでも1.875%還元の再現性が得られるのか、auPayコード支払いし、改めて報告したいと思います。

実践!ふるさと納税: 高知の海鮮丼の素「かんぱちの漬け丼の素」1食80g×5P 

 <余談:米国株>

こんにちは。

今年に入りS&P500が20%下落し、弱気相場の局面です。

8月〜10月頃、指数が更に下落し絶好の買い場が来る、との話も聞きます。

 

自身は相場張るの上手くないので、しばらく定期買い付けを続けます。

キャッシュを厚めに保有しておき、暴落が来た際には勇気を振り絞って、大胆に買い進めたいと考えている所存です。

 

<かんぱちの漬け丼の素>

 

furusato.saisoncard.co.jp

冷凍された状態(1つすでに食べてしまった)

チープな写真しかなくスミマセン。。

 

高知県芸西村さんのふるさと納税返礼品「かんぱちの漬け丼の素」。

こちらを袋のまま水に10分ほど浸ける or 冷蔵庫で解凍。

 

アツアツご飯をTKGにして、解凍済「かんぱちの漬け丼の素」を載せる。

お好みで市販のめかぶ、白胡麻、そして焼き海苔をちぎってトッピング。

(写真撮れたらアップします)

 

刺身がしっとりしており、しっかり醤油・出汁が浸かってます。生臭さもない。

想像しただけでも美味いんです、食べたくなります。はいー。

白米もふるさと納税なので、食費が浮いて大変ありがたいです。

 

福岡県飯塚市の返礼品「フリーズドライ3種だしの味噌汁~ねぎとわかめ~」はお湯を注ぐだけなので、上記と合わせて朝食としております。

お米の炊飯は必要ですが、なるべくガス火を使わず、手軽に組み立てられる日常食ができないものか、考えながらふるさと納税を探しております。

 

<獲得マイルは?>

他の品目と合わせて13,000円の寄附。

合計247永久不滅ポイント。

 

200永久不滅ポイント = 500 JALマイル

8/15までポイントアップ期間なので、600 JALマイル換算です。

www.jal.co.jp

 

仮に他のクレカ(還元率1%)決済の場合、60,000円相当のJALマイル。

セゾンアメックスだと13,000円で上記相当を獲得可能。

セゾンアメックスの威力、恐るべし。クレディセゾン、素敵すぎます。

【セブンイレブンでJALマイル 還元率1.875%?】セゾンアメックス+auPay

<ふとした違和感>

普段のローソン。auPayで1,060円分のタバコを購入 →5 Pontaポイント獲得。

ふとセブンイレブンへ。auPayで1,060円分のタバコを購入 →10 Pontaポイント獲得。

 

「おかしい。auPayと親和性が高いはずのローソンより、セブンイレブンで獲得ポイントが高いなんて…!!」

 

以下金持ちマイラー貧乏マイラーさんの記事を拝見し、auPayでJALマイル収集に努めている最中でした。

rich-miler.com

 

<仮説>

セブンイレブンでセゾンアメックス+auPayで支払うと、

1.875%のJALマイル還元率になる?」

 

見ていきたいと思います。

 

<従来>

セゾンマイルクラブに加入 →還元率1.125%

セゾンクラッセで★6を達成 →還元率1.375%

上記クレカでチャージしたauPayで決済 →還元率1.625%

 

※1.625%の試算方法:

auPay決済 200円毎に1ポイント=0.5%。

Ponta 1ポイントで0.5マイルなので、0.5%の半分0.25%が、1.375%に加算され、1.625%

(詳しくは冒頭URL)

 

<1.625%+0.25%=還元率1.875%?

セブンイレブンイトーヨーカドーも)でauPay決済すると、

200円毎に、Pontaポイント1ポイント増量

wallet.auone.jp

 

1.625%のauPay支払いに、0.25%還元がさらに追加され →1.875%

(スクショ撮っていないので、あくまで仮説です)

 

 

<悲報:セゾンクラッセ終了>

www.saisoncard.co.jp

 

私のJALマイル収集活動が…!

ただ23年2月までは、★6ステータスが維持される模様

<抜粋>

下記対象の方には、セゾンクラッセ終了後も半年間永久不滅ポイント・JRキューポを2倍付与いたします。
対象:2022年6月、7月、8月のいずれかで1回以上★6クラスの会員様
内容:2022年9月~2023年2月月初(毎月4日)のショッピングご請求金額に対して、永久不滅ポイントを2倍(0.5%相当)付与いたします。

 

<メリットとデメリット>

JALマイラーです(陸マイラー)。

2019年にJALのFOP修行を経て、無事サファイア会員になり、JGCに加入することができました。

 

●メリット

1.875%の再現性が今後も得られるならば、継続しない選択肢はない!

世に多く存在する1%還元に、add onして87.5%のブーストが掛かる、そんなカード今まで見たことないです。

 

●デメリット

イトーヨーカドーでも恩恵が受けられると分かり、この数日利用開始しました。

ただ他のスーパーと比べると、

・値崩れしにくい(タイムセール 値引率がイマイチ)

・安い商品、高い商品が混在(当たり前かもですが)

 

ポイント云々より、そもそも安い商品買いたいですもん。

割と早い時間帯(19時)に買い物しているのが原因かもしれないですけど。

自分はタバコ吸うので、どのお店でも値崩れしない商品を購入する決済方法として、かなり優秀なスペックなのでは?と考えます。

 

auPayはコード決済も、プリペイドカード決済もできて優秀と考えます。

セブンイレブンでタバコを買うルーチン決済方法として今後も利用し、結果を更新したいと思います。

 

備忘録:実質、有効期限がないJALマイルを求めて

<背景>

各種ポイント→JALマイル還元率に関する記載を多く目にします。

 

<現状>

JALマイルは3年間の有効期限あり。

最も有効なマイル消化手段 ≒ 海外特典航空券。

しかしながら、海外に自由に渡航できない→実質、有効期限がないマイルをためる方法はないものか?(≒有効期限を気にすることなく、ポイントが貯まり、その都度JALマイルへ高還元できる)

 

<気付き>

ポンタポイント!!(1ポンタポイント=0.5マイル換算、らしい)

 

<今後>

楽天証券auカブコム証券に移管し積み立て継続

楽天証券クレカ決済の改悪も少なからず影響しました

※※auカブコム証券 auPayカード決済(ポイント1%還元維持!)を予定

備忘録:FRB利上げ局面で米国株が上げた理由

<パウエル議長がハト派発言>

個人的には、利上げ=即、株価下落のイメージでした

 

織り込み済み:0.5%の利上げ(予想)

結果    :0.5%の利上げ

 

0.75%利上げの可能性が、ごく低いと、パウエル議長の発言ありました。

*75bpの利上げは検討せず

jp.reuters.com

 

何が織り込み済みで、何が織り込まれていないか、よう分かりません。

また数十年サイクルでやってくる米国株市場の波に、まだ慣れがありません。

 

ただ、

ショック→お金じゃぶじゃぶ→金融引き締め、このプロセスを経験しました。

 

●コロナショック(2020〜2021年中)

→株価下落&中東起因のオイルショック

 ワクチン株が話題に:モデルナ・バイオンテック等

 ※この時、原油先物がマイナスで、港にじゃぶじゃぶに余っていた?

 

●その後FRBによる金融緩和(2022年初〜)

→市場にお金じゃぶじゃぶ(FRBによる債券買付プログラム)&株価上昇

 グロース株上昇が話題に:ZMなど在宅株中心に上昇

 

金利上昇による市場引き締め&ウクライナ危機(2022年3月〜)

→0.5%の利上げ(過去にない!)

 唯一、エネルギー株が絶好調

 50日・200日移動線を平気で割るほど、インデックスは成績悪かった

 

<言いたいこと>

投資始めて4年弱。相場ショックに出会えてよかった(メンタルが鍛えられる)。

 

●23−24年のリセッション(予想)に備え、現金を増やしておく

ドルコスト平均法で、心の平穏が保たれ、素敵な人生が送れそう

●これから投資始める方にも、定額投資を勧めたい

20220519更新【今後検証:ふるさと納税】セゾン・プラチナ・アメックスカードの威力

自分、JALユーザーです。

<背景>

ふるさと納税楽天カード最強」と信じて止みませんでした。(21年まで)

 

セゾン・プラチナ・アメックス(以下、セゾンプラチナ)を所持しました。

 

ふるさと納税楽天カード最強」、そう思うようになりました。(22年4月)

JALマイルを効率よく貯める、という観点で

 

 

<目的>

【今後検証:ふるさと納税楽天カードと、セゾン・プラチナ・アメックスカードの威力を比べる

 

10万円をふるさと納税した場合

 

楽天、セゾンプラチナ両者、10%還元と仮定>

楽天カード:100,000円×0.1(10%)=10,000楽天ポイント

●セゾンプラチナ:100,000円×0.1(10%)=10,000永久不滅ポイント

●セゾンプラチナ:100,000円×0.1(10%)=10,000円。

10,000円分×0.2(永久不滅ポイント1ポイント→5円相当)=永久不滅ポイントとして2,000ポイント相当

 

<結果>

「200永久不滅ポイント=500JALマイルと交換可能」

 

楽天カード   → 10,000ポイント     →  JALマイルへの変換は、基本不可(moppy経由で変換可能だそうで、今後調査)

→10,000ポイント×0.5→5,000マイル

●セゾンプラチナ → 10,000永久不滅ポイント → 25,000マイル

●セゾンプラチナ →  2,000永久不滅ポイント →  5,000マイル

 

※余談ですが、楽天証券ポイント→JALマイルの経路はあるようです:

www.rakuten-sec.co.jp

 

1マイル≒2円の価値があると仮定すると、

セゾンプラチナ → 25,000マイル → 50,000円

セゾンプラチナ →5,000マイル  →10,000円

(1マイルあたりの円換算レートも賛否両論あると思うので、仮)

 

本当に?そんな価値があるの?

セゾンの還元率、あくまで円換算での10%還元でした。

それでも、10万円をふるさと納税に費やすだけで、5,000マイル取得は素晴らしい(例:class J 羽田⇆博多は20,000マイル弱)

 

<今後>

「セゾン・プラチナ・アメックスカード」の威力に淡い期待を抱きつつ、JALマイル積算が、楽天カードのそれに上回るのか、今後検証して行きたいと思います。

セゾンプラチナアメックスによる、ふるさと納税10%還元はでかい!

セゾンふるさと納税に、まだ実際に申し込んでいないので結果は後日ご紹介できればと考えます。